雪上運動会

2015年02月08日
小中学生120人くらいが参加して雪上運動会が土曜日にありました。

パパも参加している体験教室として、協力させていただきました。

次女も参加予定だったのですが、インフルエンザで学級閉鎖のため、参加できず、長女のみの参加。

参加者が減るかと思いきや、中学生の飛び入り参加もあり、予定どおりの人数で開催できました。

この運動会は、中学生が、企画から当日の進行を行い、それを地域の大人がフォローします。

運動会以外にも、餅つきや豚汁の提供を体験教室や、長寿会が行い、みんなで関わり盛り上げる形です。

パパは豚汁準備の傍ら子ども達の競技に参加をさせていただき楽しませていただきました。

中心となった中学生は本当に真剣に取り組んでいました。企画段階から、当日の進行も。
その中学生のもと、これまた小学生も真剣に競技に参加してました。
長女も参加する前は少し嫌がっていましたが、帰ってきたときは楽しかったと充実感に満ちた顔でした。

子どもはもちろん、大人もいい経験だったと思います。例えば、豚汁は大鍋で、約300人分をつくりました。作り方はもちろんですが、鍋のある場所、火のつけ方などこれはある意味、防災につながる話です。

やって初めてわかったことがたくさんありました。反省会にも出させていただき、学びの多い1日でした。

役員の皆さん、小中学生の皆さん、ありがとございました。









スポンサーリンク

Posted by 花さん at 14:56