スポンサーリンク
秋
2016年09月23日
先日、久々野の方から栗をいただいたので栗ご飯を作りました。
パパが頑張って皮を剥きました。
ホクホクで子ども喜んで食べました。
ちょうど敬老の日ということで、ママの実家にもおすそ分け。
あっという間になくなりました。
いいプレゼントになりました。

パパが頑張って皮を剥きました。
ホクホクで子ども喜んで食べました。
ちょうど敬老の日ということで、ママの実家にもおすそ分け。
あっという間になくなりました。
いいプレゼントになりました。


Posted by 花さん at
12:45
雨
2016年09月18日
今日は雨で予定していた町内のグランドゴルフも子どもの陸上も中止になりました。
何をしようかと考えましたが、家にいると子ども同士のケンカが絶えないので、次女と三女で児童センターに久しぶりにいきました。
児童センターでは、懐かしの先生の顔。
雨の日でたくさんの子どもたち。
その中で、譲り合って遊ぶ様子は可愛らしい。
ただ、周りのパパやママの若さに自分の加齢を実感。
明日も雨かな?

何をしようかと考えましたが、家にいると子ども同士のケンカが絶えないので、次女と三女で児童センターに久しぶりにいきました。
児童センターでは、懐かしの先生の顔。
雨の日でたくさんの子どもたち。
その中で、譲り合って遊ぶ様子は可愛らしい。
ただ、周りのパパやママの若さに自分の加齢を実感。

明日も雨かな?

Posted by 花さん at
14:17
赤い靴履いてた…
2016年09月13日
運動会、長女の赤組優勝を祈って履いてた靴。ビモロっていいます。
あのイチローが履いている靴です。
正確にはイチローが履いているスパイクのランニングシューズです。
普通のランニングシューズに比べてクッションは薄い感じですが、裸足で板の間を歩く感じがして気持ちがいいです。
今まであるようでなかった感じです。
運動会の続きで、毎年のことですが、応援合戦には力が入ります。
今年の赤組は女の子が団長!気合いの入った応援に採点する方も大変頭を悩ませました。
閉会式で結果を目の当たりにして流す涙。
これまでの努力が相当だったことは想像容易いこと。
負けても勝っても両チームにエールを送ります

あのイチローが履いている靴です。
正確にはイチローが履いているスパイクのランニングシューズです。
普通のランニングシューズに比べてクッションは薄い感じですが、裸足で板の間を歩く感じがして気持ちがいいです。
今まであるようでなかった感じです。
運動会の続きで、毎年のことですが、応援合戦には力が入ります。
今年の赤組は女の子が団長!気合いの入った応援に採点する方も大変頭を悩ませました。
閉会式で結果を目の当たりにして流す涙。
これまでの努力が相当だったことは想像容易いこと。
負けても勝っても両チームにエールを送ります


Posted by 花さん at
17:23
運動会
2016年09月12日
土曜日は、晴天に恵まれ小学校の運動会。
長女はこれが小学校最後の運動会ですが、それは本人が1番感じてて、会話の中でも、最後やで、最後やで… を連発していました。
最後やで…の結果 我が家ではビデオカメラを新調しました。
さすが、新しいだけあって映像もきれい、バッテリーも十分で、これまで心配しながらの撮影は一体何だったのか
1番頑張って練習してた体操の部分は、正面からどアップ撮影!
これには長女も少し恥ずかしかったみたい。
今回の運動会は、パパも役員ということで、いろいろありましたが、なんとかこなせて一安心。
応援合戦は、長女の赤組を応援するつもりでパパもシューズを赤色に。
(採点は公平)
他の役員さんも最後の片付けまでたくさん協力してくれて本当に嬉しかったです。
終わったあとは子どもたちにも充実感が漂ってていい仲間、いい運動会でよかったね〜
心地よい疲れでした。

長女はこれが小学校最後の運動会ですが、それは本人が1番感じてて、会話の中でも、最後やで、最後やで… を連発していました。
最後やで…の結果 我が家ではビデオカメラを新調しました。
さすが、新しいだけあって映像もきれい、バッテリーも十分で、これまで心配しながらの撮影は一体何だったのか

1番頑張って練習してた体操の部分は、正面からどアップ撮影!
これには長女も少し恥ずかしかったみたい。
今回の運動会は、パパも役員ということで、いろいろありましたが、なんとかこなせて一安心。
応援合戦は、長女の赤組を応援するつもりでパパもシューズを赤色に。
(採点は公平)
他の役員さんも最後の片付けまでたくさん協力してくれて本当に嬉しかったです。
終わったあとは子どもたちにも充実感が漂ってていい仲間、いい運動会でよかったね〜
心地よい疲れでした。


Posted by 花さん at
12:39