スポンサーリンク
最終日
2015年09月24日
シルバーウィーク最終日は、我が家で過ごしました。
BBQで使ったものを掃除したり、おうちの片付けをしました。
(祭りの後って感じです)
子どもたちも休み明けの学校の準備をしていましたが、
いろいろ時間がかかり、終わったと思ったら、またやり残しがあったり・・・
シルバーウィーク最後の夜は、
実家でとった栗を使った「栗おこわ」、BBQの残りの「焼き肉」そして「ビール」
とても充実したシルバーウィークでした。
みなさんありがとうございました。
さて、9月下旬から10月、11月に行事が見白押しです。
がんばって行こう!!

BBQで使ったものを掃除したり、おうちの片付けをしました。
(祭りの後って感じです)
子どもたちも休み明けの学校の準備をしていましたが、
いろいろ時間がかかり、終わったと思ったら、またやり残しがあったり・・・
シルバーウィーク最後の夜は、
実家でとった栗を使った「栗おこわ」、BBQの残りの「焼き肉」そして「ビール」

とても充実したシルバーウィークでした。

みなさんありがとうございました。
さて、9月下旬から10月、11月に行事が見白押しです。
がんばって行こう!!

Posted by 花さん at
12:33
BBQ
2015年09月23日
昨日は、3家族12人でBBQをしに、
飛騨市河合町なかんじょに行ってきました。
国府のスーパーで待ち合わせして、買い物をして行きました。
初めて行きましたが、小さい川もあり、
魚のつかみ取りができます。
子供達は、必死になって魚を追い回し、捕まえては、また逃がして捕まえる。
こんなことを繰り返しやっていて、
魚が少しかわいそうでした。
料理人のパパさんが魚や肉などいろいろ料理をしてくれたんですが、とても上手で、今までの中で一番美味なBBQだったと思います。
この後、風呂に入って帰りました。
子供達、大人も満足でした。
皆さんありがとうございました!

飛騨市河合町なかんじょに行ってきました。
国府のスーパーで待ち合わせして、買い物をして行きました。
初めて行きましたが、小さい川もあり、
魚のつかみ取りができます。
子供達は、必死になって魚を追い回し、捕まえては、また逃がして捕まえる。
こんなことを繰り返しやっていて、
魚が少しかわいそうでした。

料理人のパパさんが魚や肉などいろいろ料理をしてくれたんですが、とても上手で、今までの中で一番美味なBBQだったと思います。
この後、風呂に入って帰りました。
子供達、大人も満足でした。
皆さんありがとうございました!


Posted by 花さん at
17:31
秋の味覚
2015年09月22日
昨日は実家の稲刈り。
パパはもちろん、ママも長女も次女もお手伝い。三女は応援団。
刈った稲をはさに協力してかけてくれました。とてもよい体験学習になりました。
昼からは裏山に栗拾いに行き、たくさん栗を拾ってきました。
最近は天候不良や、熊に食べられたりとあまり収穫できなかったのですが、素晴らしく絵に書いたような栗を収穫できました。
まさに収穫の秋でした‼︎

パパはもちろん、ママも長女も次女もお手伝い。三女は応援団。
刈った稲をはさに協力してかけてくれました。とてもよい体験学習になりました。
昼からは裏山に栗拾いに行き、たくさん栗を拾ってきました。
最近は天候不良や、熊に食べられたりとあまり収穫できなかったのですが、素晴らしく絵に書いたような栗を収穫できました。
まさに収穫の秋でした‼︎


Posted by 花さん at
10:37
グランドゴルフ
2015年09月21日
昨日は町内のグランドゴルフに家族で参加しました。三女も応援団として参加です。
たぶん、参加した人数が一番多い家族です。
毎年子どもが楽しみにしているので、参加してますが、今年は例年になく、多くの方が参加していました。
子どもから高齢の方がグループになり、わきあいあいとプレーできました。
パパは、次女と同じグループでした。正直、次女がちゃんとできるか不安でしたが、パパのアドバイスをしっかり聞いて頑張ってやっていました。驚きでした。
パパは、ホールインワンを出し、商品をゲットしました。
スコアもまずまずだったのですが、熟練者の壁は厚く入賞できませんでした。
残念。来年は練習してから望みます。

たぶん、参加した人数が一番多い家族です。

毎年子どもが楽しみにしているので、参加してますが、今年は例年になく、多くの方が参加していました。
子どもから高齢の方がグループになり、わきあいあいとプレーできました。
パパは、次女と同じグループでした。正直、次女がちゃんとできるか不安でしたが、パパのアドバイスをしっかり聞いて頑張ってやっていました。驚きでした。
パパは、ホールインワンを出し、商品をゲットしました。
スコアもまずまずだったのですが、熟練者の壁は厚く入賞できませんでした。
残念。来年は練習してから望みます。


Posted by 花さん at
13:26
運動会
2015年09月20日
シルバーウィーク初日は、三女の運動会がありました。
毎年、3つの保育園が合同でビッグアリーナで行ないます。
年少の三女は午前中だけなので、特に場所取りもせず、のんびり観戦しました。
ちっちゃな三女でしたが、三女なりに頑張っていました。
帰ってからもビデオを見ながら踊りを披露してくれました。
皆さんお疲れ様でした。

毎年、3つの保育園が合同でビッグアリーナで行ないます。
年少の三女は午前中だけなので、特に場所取りもせず、のんびり観戦しました。
ちっちゃな三女でしたが、三女なりに頑張っていました。

帰ってからもビデオを見ながら踊りを披露してくれました。
皆さんお疲れ様でした。


Posted by 花さん at
14:02
誕生日
2015年09月17日
今日は三女の誕生日。
週末にママと姉達がお祝いの「すしケーキ」を作って皆でお祝いしました。
三女はこれで4歳になりましたが、まだまだ幼いんですが、
なにわともあれ、元気でいてくれるのでうれしいものです。
さて、8月、9月はバレエの発表会や小学校の運動会などビッグな行事が盛りだくさん。
そのおかげで、子どもたちは自信をつけて以前より少したくましくなった気がします。
これからもこの調子で過ごしてほしいものです。
先日、三女を小児科に連れていったら知人の方から、「ブログやってますか?」
と聞かれてしまいました。
こんなブログでも読んでくれる方がいるなんて・・・。
がんばって書きます。(これから)

週末にママと姉達がお祝いの「すしケーキ」を作って皆でお祝いしました。

三女はこれで4歳になりましたが、まだまだ幼いんですが、
なにわともあれ、元気でいてくれるのでうれしいものです。

さて、8月、9月はバレエの発表会や小学校の運動会などビッグな行事が盛りだくさん。
そのおかげで、子どもたちは自信をつけて以前より少したくましくなった気がします。
これからもこの調子で過ごしてほしいものです。
先日、三女を小児科に連れていったら知人の方から、「ブログやってますか?」
と聞かれてしまいました。
こんなブログでも読んでくれる方がいるなんて・・・。
がんばって書きます。(これから)


Posted by 花さん at
00:00